新着情報
What’s new
ブログ 2025.10.26
企業が農業に参入する時代が、もう始まっています
農業参入コンサルタントの山下弘幸です。
農業ビジネスに参入をご検討の企業、団体、ビジネスパーソンの方はお気軽にご相談ください。
企業が農業に参入する時代が、もう始まっています。
― 農業を“やる”ではなく、“仕組みとして経営する” ―
「AIで自動化される時代に、持続的に人を活かせる新規事業とは?」
「社会貢献と収益性を両立できる事業はないか?」
いま、その答えが“農業”にあります。
🌱 農業 × 経営 × 仕組み化
それが、企業が次の成長を掴む戦略領域です。
■ なぜ今、企業が「農業」に注目しているのか?
人口減少・高齢化により、農地は余っているのに担い手がいない
一方で、国産食料・地域ブランドの価値は急上昇
ESG・SDGs経営の中で、一次産業が次の社会的評価軸に
にもかかわらず、多くの企業がこう口にします。
「農業は難しい」「儲からない」「ノウハウがない」
実はそれ、“個人農家”のやり方を真似しているからです。
■ 成功している企業参入の共通点
― 農テラス代表・山下弘幸のアドバイス ―
「AIが進んでも農業はなくならない。
しかし“農家”は減っていく構造になっている。
農業の本質は“作る”ことではなく、“仕組みを創る”こと。」
いま注目されているのは「仕組みで稼ぐ農業」です。
属人的な技術ではなく、経営モデルとして再現できる農業ビジネス。
たとえば以下のようなモデルです👇
モデル 概要 目標売上
自社栽培+流通販売型 農産物を作りつつ、仕入販売も行う複合モデル 年商1億円〜
M&A型農業参入 既存農家や農業法人を承継・買収して参入 投資回収5年以内
農業ブランド構築型 地域資源を活かして商品開発・D2C展開 粗利率40%以上
■ 農テラスは、全国の企業・自治体と共に「農業の未来」を創っています
年間200件以上の講演・企業研修・コンサルティング実績
官民連携・農林水産省「農山漁村インパクト事業」提案実績
コンサルティング累計300社超(建設業・食品・物流・医療・製造・人材業界など)
「農業を始める前に、“農業を成立させる仕組み”を一緒に作る」
それが私たち農テラスの使命です。
企業の農業参入 無料相談はこちら
自社に合った参入モデルを知りたい
どんな作物・地域が有望かを教えてほしい
事業計画・シミュレーションを一緒に立てたい
お問い合わせ、ご相談はこちら
山下弘幸著 稼げる新農業ビジネスの始め方(すばる舎)
中国語翻訳版が中国で出版されました!
本書は新しい農業にチャレンジする新農業パーソンを
リクルートする内容となっています。
農業実務者の方やこれから農業を始められる方、
農業指導をされる方に是非読んでいただきたい内容となっています。
山下弘幸著
稼げる!新農業ビジネスの始め方(すばる社)
お求めはコチラからどうぞ