新着情報

What’s new

ブログ 2024.07.17

補助金という負のスパイラル

こんにちは。農業パーソナルトレナーの山下弘幸(やましたひろゆき)です。

現在、農業講演家として全国の各農業団体で講演、セミナー研修など行っています。

農業歴35年。親もと就農から農業コンサルタントに転身し、

新規農業者、若手農業者、企業農業参入などサポートするために

”稼げる農業を実現する半歩先行く農業者”のオンラインコミュニティ

農業ビジネススクール(農ビジ会)を主催。

また、定期的に更新しているyoutube(農テラスチャンネル)では

全国の農業者へ「農業経営・農業ビジネス」の最新情報をお届けしています。

 

さて、今回の山下弘幸農ビジコラムテーマは

「補助金という負のスパイラル」について

最近、とある市の商工会から次のような相談を受けました。

 

当会会員事業所の農業経営者を対象に、補助金がなくても黒字化させ

農業を事業として成立させる為に「何をすべきをか」を学んでいただける

セミナーを開催したいと考えています。

 

『是非、山下先生にご指導お願いいたします。』

 

この市の商工会には多くの農家が入会されている。

目的は主に確定申告の相談、税金対策など。

 

これらをサポートしていくうちに補助金ありきの経営体質が

見えてきたのだという。

 

と同時に農業の補助金の多さに驚いた。とのこと。

なぜなら、他の産業にはそこまで手厚い補助金はないからだ。

 

農業者向けの補助金は、そもそも

産業振興、雇用創出、市場競争力の強化などの経済的な意図がある。

他にも地域活性化、福祉向上、教育・啓発などの社会的な意図、

環境保全、気候変動対策などの環境的な意図などあらゆる目的のために

存在する。

 

中でも最近、特に大きいのが食料安全保障のための戦略的な意図だろう。

 

要は、農家に農業を辞めてほしくない。

補助金出すから辞めないでね。

「いや、辞めてもらっては困る」という意図が見え見えなのである。

 

なぜなら、万一有事が起きて食料輸入が滞ったりすれば、

日本国民は食料難に陥りかねないからである。

 

妄想が過ぎるかもしれないが、少なくともこれらを想定して

国の政策は作られる。

 

そうなると大事なのは

食を生み出す「農地」と農地を耕す「農家」の確保がマストとなるのは必然だ。

 

えてして農家はおのずと「俺たちがいなくなると困るだろう」といった

「特権意識」芽生えるのは当然なのかもしれません。

 

この歪んだ仕組みは長年農業業界に根付いていて

今さらこの件について異論を唱える人すらいないのが実情。

 

もちろんこの仕組みは

国が悪いのでも、農家が悪いのでもない。

 

悪いのは

「補助金をもらって当然だ。私たちは誰もやりたがらない農業を頑張っているのだから」

といった農家の悪しき「依存心」です。

 

そして、それを「助長」する「関係者」が多いのも問題のひとつです。

例えば、農家が集まる会合で良く見受けられる冒頭のあいさつにて。

 

“今日はお忙しい中、お集まりいただき有難うございます。

昨今、農業情勢は非常に厳しく、そういった中でも

農業をやられている皆さんにはとても感謝しております“。

 

とへりくだる。これに私は違和感を覚える。

 

それより、このような場面で次の様に言って欲しい。

 

昨今、農業情勢は厳しいが、世の中の人も厳しい中で必死に頑張っている

農家だからといって甘えるのでなく、他の産業同様まずは「自力」頑張る。

それでも無理なら「共同」で頑張る。

そしてそれでもダメな時に「公的な力」をあてにしてください。

 

と、こんな風に言ったらどうだろう?

 

山下さん、そんなこと言ったら暴動が起きますよ。

 

そうなんです。世の中は、何百年も前から農家のクーデター(百姓一揆)

におびえているのです。

 

なんとなく「農家」を敵に回してはいけない雰囲気になってしまっている。

 

私は、これが

農家の特権意識を助長している要因の一つじゃないかと分析しています。

 

だからといって

実力のない農家は辞めてください。税金の無駄遣いです。

早く辞めて、経営力のある農家に吸収されてくださいと。

 

こんな暴言を言おうものなら

農業界から秒で抹殺されてしまいますよね。

 

ですが、このような暴挙で成功した事例もあるのです。

 

それが「オランダ農業」

 

1970年代ヨーロッパ共同体が混乱してた中、オランダは独自の戦略を採用しました。

それが、農業指導員の民営化と小規模農家の統合です。

 

これによりスキルの高い指導員と経営力高い農家だけが生き残り、

結果としてオランダは世界でも有数の強い農業大国に生まれ変わったのです。

 

だからオランダの農家に「特権意識」などありません。

なぜなら農家に補助金などないからです。

 

そして大事な血税である国の補助金は「指導者」に向けられます。

なぜなら

指導者のレベルが上がらないとその業界のレベルが上がらないからです。

 

では補助金が出ないオランダの農家はどうしているのでしょうか?

 

それは、必死で「経営」を学んでいるのです。

私がオランダに研修に行った先の農園の代表はほとんどがMBA取得者でした。

 

山下先生、補助金がなくても黒字化させ農業を事業として成立させる為に

「何をすべきをか」を教えて下さい。

 

はい、答えは

『経営を学ばせればいいのです』

 

ただ、残念なのは「特権意識」と「依存心」のある農家は

 

「経営」を学ぶことはおざなりにして

「補助金」をもらうことに必死になっています。

 

この負のスパイラルが

日本農業を更に衰退させているように思うのは私だけでしょうか?

 

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

【講演・セミナー講師をお探しのご担当の方へ】

現在、若手農家や農業関係者に「稼げる農業」をテーマにした講演、
セミナーを全国各地で行っています。

最新の講演、セミナー情報はコチラをご覧ください

農業講師をお探しの方へ

講演・セミナーの様子(動画)をご覧になりたい方は

こちらで講演の模様、内容をご覧いただけます

講演・セミナー

 

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

 

山下弘幸著 稼げる新農業ビジネスの始め方(すばる舎)

中国語翻訳版が中国で出版されました!

 

本書は新しい農業にチャレンジする新農業パーソンを

リクルートする内容となっています。

農業実務者の方やこれから農業を始められる方、

農業指導をされる方に是非読んでいただきたい内容となっています。

 

山下弘幸著
稼げる!新農業ビジネスの始め方(すばる社)

2023年には中国翻訳版も出版されました。

 

お求めはコチラからどうぞ


^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

1歩先行く農業経営者のオンラインコミュニティ

農ビジ会

全国200名の方にご登録いただいています

農業者以外の方でもご参加いただけます。

詳しくはこちら

https://nouterasu.myshopify.com/

 

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

 

農テラスの取り組みについて2分でご覧いただけます

CONTACT US

お問い合わせ

只今、無料経営相談を承っております。
お気軽にご相談ください。