新着情報

What’s new

ブログ 2020.05.18

農業これから どうなる? これから規模拡大すべきですか?

農業これからどうなりますか?

 

おそらくみんなが知りたい情報は

 

集約すると

 

こういうことになるのではないでしょうか?

 

これから先の農業がどうなるかを知れば

今のうちに対策がうてますよね

 

 

だからこれからどうなるかを予測するのはとても大事なことなんです

今回もメールでご相談をいただきましたので

その若手農家のご相談を元に解説していきたいと思います

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【ご相談・お問合わせ内容】
はじめまして。就農8年目で野菜を中心に生産しています。
2年後に拠点となる地域の圃場整備が行われます。
圃場整備後、ハウスを増設するか現状ハウスと路地野菜拡大で行くか迷っています。

また、ハウスを増設した際に栽培する品目もどうするか決めかねています。

(現在は大玉トマト10a)です。アドバイスを頂けたら幸いです。
よろしくお願いします。

ご対応、よろしくお願い致します。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

以上のご質問から2つの相談に絞ってお答えします

1、増設後の拡大の仕方

2、拡大路線の場合の品目選定について


 

1、増設後の拡大の仕方

この問題は経営判断の問題になりますね

事業拡張すべきか否か・・・・

おカネや労力、時間など色々と考えなければいけない事がありますからね

ここで大事なのはこれからの農業がどうなるか?

 

もし、世間が言うように人口爆発で食料難って時代が来れば

農業をやっている、モノをたくさん生産しているってかなり強みになりますよね

 

でも、国際化が進みグローバルにモノが入ってきて

安価な外国産に押されて国内農業は衰退化していくよ。なんて予測もできますよね

 

農地基盤整備を機にハウスを増設して新しい時代を待ち受けるために

打って出るべきか・・・

出らずに現状を維持すべきか・・・

 

私の答えは

答えはあなたのタイプによるんじゃないかって思います。

《タイプ分け》

①優柔不断 何やっていいかわからない

②行動したい 攻めたい

③変化を好まない 守りたい

 

①優柔不断タイプであるなら

何もせずにいつどんなことがあっても良いように土づくりを丁寧にやって

フットワーク軽く変化に対応できるようにしておく

 

②行動したいタイプであるなら

ハウスを建ててより生産性を上げるべきです。

周りが何を言ってこようと自分が決めた道を行けばいいのです

 

③変化を好まないタイプであるなら

既存の栽培品目の技を磨きましょう。

新しいことは挑戦せず、今の道を究めるのです。

例え周りが新しいことでうまくいっていたとしても

隣の芝生は青いと思ってひたすらに今の世界に没頭してください。

 

さわ、あなたはどのタイプですか?

 

ちなみに私は②です。

 

ですから私にどうすればいいですか?って聞かれたら

迷わず②をお勧めいたします(^^)/

 

 

2、拡大路線の場合の品目選定について

事業拡張路線をやったっ場合について

品目はどうしたらよいですか?・・・・

 

これはマーケティング問題ですね

 

マーケティングはどうやって稼ぐか?って話ですね

例えば今トマトを作っていてこのままトマトを増やすべきか?

それとも違う品目に移行すべきか?

 

この答えは・・・

この答えは出ません。です。

今の社会ほとんどのモノは出尽くしていますので

何を作れば良くて、何を作ればダメってのはないんです

だから、何作ればいいですか?って視点で

 

物事を考えてはいけないんです。

 

例えば

今キャベツが高いからキャベツ作ったほうがいいですよって言っても

今たまたまキャベツが不足しているから高いのであって

やがて供給量が増えてくればやっぱりキャベツの価格は下がりますよね。

 

また、芽キャベツみたいにマニアックな珍しい野菜を作ったほうがいいですよって

言っても

 

みんなが真似して生産すればこれもまた生産過剰になって

やがて価格は暴落します

 

また、これからは

赤キャベツが飲食業界が欲しがっているらしいですっていっても

今回みたいに外食産業が軒並み不景気になれば高く取引されていた

赤キャベツもまた安くしか流通しなくなります。

 

結論言うと

これから狙う栽培品目は

高く売れるモノではなく

安く作れるモノであったり

手間がかからないモノであったり

特定のお客様(取引先)から注文をいただいたモノ

という視点で選ぶべきです

 

この安く作れる、手間がかからないに関しては

マネジメント(管理)の問題ですし、

 

注文をいただくには?に関してが

マーケティングの問題になります。

 

そこでお客様から注文をいただくためにどうすればいいのか?っていうのが

農業マーケティングって話になります。



ということで

農業マーケティングを学びたいって方に

オンラインでliveセミナーを開催いたしますので

是非こちらをご覧ください

令和2年5月23日(土)19:00~

農テラスチャンネルにて

「稼げる!農業マーケティング講座」

 

 

今回の内容を動画でご覧になりたい方はコチラ

 

【プロフィール】

 

【農業ビジセミナー メール講座】

農業人生を変えたい!って人のための メルマガ配信中!です!

【メルマガ登録フォーム】

https://notera-seminar.com/mz.html

 農業で成功するには?その他大勢の農業者から抜きんでるにはどうすればよいか また、企業農業とは何か?企業の農業と個人の農業はどうやればよいのか?などなど、令和を生き抜く農業ビジネスのポイントについてお伝えいたします!

 

【メルマガ登録フォーム】

https://notera-seminar.com/mz.html

 脳を耕せ!農ビジセミナー「メール講座」

毎週木曜日配信中!

 農業ビジセミナーメール講座では

農業歴30年、農業参入コンサルタント歴10年のの山下弘幸が

これからの農業や 稼げる農業のヒントなど

農業経営者に有益な情報を 毎週木曜日に配信しています。

 

いつでも退会自由できますのでお気軽にご登録ください。

 ご登録いただける方は こちらからどうぞ

https://notera-seminar.com/mz.html

 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

CONTACT US

お問い合わせ

只今、無料経営相談を承っております。
お気軽にご相談ください。