新着情報
What’s new
ブログ 2020.05.12
youtube農業大学へようこそ
Youtube農業大学へようこそ。農業パーソナルトレーナーの山下です。
現在youtubeにて農業経営、マネジメント、マーケティングなど
一般的な農業大学ではあまり詳しく学べない農業ビジネスに関する情報を
毎日配信しています。
情報を配信しているのは
農業パーソナルトレーナの山下弘幸(やましたひろゆき)氏
野菜農家の長男として代々農家の後継ぎとして農業を始めた彼は
地元の農大を出てそのまま親元就農。しかし、親とぶつかってばかりで
何度も離農、就農を繰り返す。
結果27歳で実家の農業経営を始めるのだが・・・・
詳しい経歴はコチラ
さて今回は毎回配信しているyoutube農業大学に寄せられた農大生からのご質問にお答えしようと思います
【質問】
私の家は農家で米8町歩2条大麦1町5反歩を主に農業経営を行っ ています。
私は現在19歳で実家の次男として生まれました。主に 経営を行っているのは祖父(80歳)と祖母(77歳)で、
私の父 は兼業で普段の日は会社勤めをしています。長男も就職し会社勤め をしています
私自身は農業大学(短大)に通っていて、現在農業関係( 水稲専攻で主に稲の栽培、
幼い頃から農業機械が大好きで私自身も休み の日などは機械に乗って作業もしています。
将来的には実家を継ごうと思っていますが、
大学で21世紀型農業 やこれからの時代に沿った農業経営が求められると学んでいる中、
実家の農業経営と照らし始めました。実家の農業は祖父母が主体な ので、
やはり昭和の昔ながらの農業経営だと感じていて、これから 先今のままでは時代遅れになると感じています。
来年卒業する私は 今、就活を行っていますが正直行きたい会社などは無くそのまま実 家を継ごうか迷っています。
しかし、今の自分に農業経営を行う能 力は十分では無いと感じていてこれからどうして行くか悩んでいま す。
しかしながらもし、継ぐとなった場合には今の規模ではどのよ うな農業経営を行ったら良いでしょうか?
私の考えでは米麦だけだ と冬の作業が無く水田が余っているのでそこを有効活用し、
何か野菜を栽培しようかなと考えています。ぜひアドバイスをお願 い致します。
ご対応、よろしくお願い致します。
という内容です。
若い方ですがしっかりと自分の将来の事を缶会えていらっしゃいますよね。
【そこでここからは私の返答です】
ご相談ありがとうございました。
私の出した答え、結論は以下です
1、来年卒業する私は 今、就活を行っていますが
正直行きたい会社などは無くそのまま実 家を継ごうか迷っています。
A、卒業後、一度米麦を大規模にやられている農業法人に就職されてはいかがでしょうか?
そこで2年~3年米麦大規模経営のノウハウを学ぶ方が良いと思います
理由は、親元就農してしまうとついつい甘えてしまうからです。
特に今回のパターンは祖父祖母経営を引き継ぎますので割と早い段階で
経営をやることになりそうです。そうなると今やらなければならないのは
機械作業をすることや野菜作りを学ぶことではなく、経営を学ぶことです。
そして、この経営は自分の身内からはは学べません。
外部の人から、特に経営をしている人のそばで学ぶのが一番です。
ですから、厳しいようですが、経営を学ぶために就職をしましょう
2、もし、継ぐとなった場合には今の規模ではどのよ うな農業経営を行ったら良いでしょうか?
3つあります
①米麦大規模化、拡張する
②米麦+野菜など複合化
③米麦+その他の仕事(複業化)
ご相談の文面からは
②米麦+野菜など複合化をお考えのようですが
①か③をお勧めいたします。
理由は
米麦と野菜は相性が悪いからです。
実は
私も野菜を作りながら我が家のコメも作っていました。
しかし、
米の栽培規模は幸か不幸か少なかったため
私が経営をし始めたときにすぐに辞めました。
野菜作り農家にとって
米作りは
野菜栽培で
一番大事な3月~5月と9月~11月の時間が奪う作物になんです。
生産性、効率性を考えたときに
野菜農家が一番やってはいけないのは米栽培
中には上手に米+野菜をやっているところがありますが、
意外とその野菜も作付け品目が限られて
結果的には経費ばかり掛かって
あまりおカネが残らないビジネスになっているのが現状です。
これらはすべてではありませんが私が見てきた中では
そのような結果になっているようです。
ではどうすればよいか?
①米麦大規模化、拡張する
これは米麦は国の補てんによって成り立つ農業ですので
国、政府の政策でどのようになるかが決まります。
つまり、自分の力、努力ではどうにもならないような事業であるともいえるのです。
決して米麦の政策がマイナスになることは無いと思いますが、
こればかりは政治家や政府が決めることなのでなんとも言えません。
③米麦+その他の仕事(複業化)
今、あなたのお父さんがやられているカタチですね。
これはとても賢明です。
兼業でやれるのであれば米麦は兼業でやるのが一番だと思います。
なぜなら365日張り付いておくべき作業があるわけではないからです。
ちなみに施設園芸などを始めると
その作型が始まってから終わるまでそれに張り付いていなければいけませんよね。
ということで
将来は③が良い、
それも就職した農業法人と連携してフランチャイズ農場にしてもらいましょう。
そうすればあなたの仕事と生活は確保されながら
実家の農業も維持することができますよね。
いかがでしたか?
農テラスでは随時農業ビジネス、農業経営に関するご質問ご相談を
受け付けております。
詳しくはコチラをご覧ください
今回のご相談に関するご返答は動画でも配信しています。
こちらもご参考ください
【筆者プロフィール】
【農業ビジセミナー メール講座】
農業人生を変えたい!って人のための メルマガ配信中!です!
【メルマガ登録フォーム】
https://notera-seminar.com/mz.html
農業で成功するには?その他大勢の農業者から抜きんでるにはどうすればよいか また、企業農業とは何か?企業の農業と個人の農業はどうやればよいのか?などなど、令和を生き抜く農業ビジネスのポイントについてお伝えいたします!
【メルマガ登録フォーム】
https://notera-seminar.com/mz.html
脳を耕せ!農ビジセミナー「メール講座」
毎週木曜日配信中!
農業ビジセミナーメール講座では
農業歴30年、農業参入コンサルタント歴10年のの山下弘幸が
これからの農業や 稼げる農業のヒントなど
農業経営者に有益な情報を 毎週木曜日に配信しています。
いつでも退会自由できますのでお気軽にご登録ください。
ご登録いただける方は こちらからどうぞ
https://notera-seminar.com/mz.html
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~