What is nouterasu農テラスとは
次世代を担う農業経営者を応援します!
考え方を変える×情熱を燃やす×農力を上げる
MESSAGE代表挨拶

代表取締役山下 弘幸
農業界を明るく照らす
それが私の使命です
農業をやっているけど全く儲からない農家がいる一方で、農業をビジネスとしてとらえ他産業以上に稼いでいる農業者が全国にたくさんいらっしゃいます。
どうすれば儲かる農業ができるのか?どうすれば農業で生計を賄っていけるのか?意外と知らずに惰性で農業を行っている方々が多いのに驚きます。
この二つの違いは、農業を「生産活動のみ」と考えるか、農業を「ビジネス」と考えるか。
私も農業に従事し、最初のころは全く儲かりませんでした。しかし、ある時農業もビジネスだ!って考えるようになってからは自然と農業が事業として成り立ち始めました。
同じ農業でもちょっとした「きっかけ、考え方」で”天国にも地獄”に分かれることを自ら体験しました。
そのようなちょっとした見方の違いや、考え方の違い、取り組み方や努力する方向を「伝える」のが弊社の使命だと考ています。
自らがこれまで実践してきた30年の農業人生の中で”学んだこと、経験したこと”を後進の農業者に伝えるために2つのサービスを準備しております。
1.農業ビジネススクールでは次世代農業者のために「稼ぐ農業者になるための農業ビジネス」を丁寧にわかりやすくお伝えします。
2.コンサルティングサービスでは利益を追求する企業農業事業者様から個人農業経営者様まで
ステージごとの農業経営を継続継続的にサポートをいたします。
あなたが「儲からない農業」から「他産業並みに稼ぐ農業」に変われば必ず日本の農業界は変わります。
あなたが農業をやって本当によかったって思えるように農テラスがしっかりと応援します。
地域no1、日本no1を目指そうとしているあなたに会えるのを楽しみにしています。
PROFILE代表プロフィール
山下 弘幸
やました ひろゆき
株式会社農テラス 代表取締役/農業参入コンサルタント
1969年 | 野菜農家の3代目として熊本県益城町に生まれる。 |
---|---|
1989年 | 熊本県立農大卒業後、家業に就農。 |
1996年 | 27歳で農業経営を始めるが、経営力不足により事業を悪化させる。 経営に対する甘さを痛感し、欧州、豪州、アジア10ヶ国の先進地視察研修を経て国内企業の経営を農業に応用した 独自の「戦略的農業」のヒントを得る。 |
2002年 | 自社経営を”カイゼン“し「稼ぐ農業経営」を確立。黒字化に成功。 |
2008年 | 農業ベンチャー企業「株式会社果実堂」と出会い企業農業に挑戦する。 |
2009年 | 同栽培管理本部長兼農業生産法人「株式会社果実堂ファーム」代表取締役に就任。 持続継続できる「人づくり、仕組みづくり」に着手し後進を育成する。 |
2012年 | 新しい農業の確立には人材育成が急務であると感じ、全国初の農業参入専門のコンサルタント会社「株式会社農テラス」を設立し 代表取締役に就任。農業参入に必要な「人づくり、仕組みづくり」を本格的に稼働させる。 |
2014年 | 中小企業庁より派遣専門家として委嘱される。 大分県農業カウンセラーとして委嘱される。 |
2015年 | 熊本県主導の「くまもと農業アカデミー」や母校である「熊本県農業大学校」にて講師を務めるなど 県内、九州内の農業者人材育成に力を注ぐ。 |
2016年 | 農業ビジネス支援企業は70社を達成。 経団連にて企業参入セミナーや台湾高雄市にて講演を行うなど受講者は7,000名を超えた。 |
2017年 | 農業生産工程管理の国際基準であるG-GAPコンサルタント補を取得。グローバル農業を目指す企業支援を開始。 10月オランダエージェントGreenbridge International社と提携。 11月熊本農業大学校40周年記念式典にて基調講演を行う。 |
2018年 | 3月農業ビジネス支援企業100社達成。 講演研修セミナーの受講者が延べ1万人を突破。 くまもと農業経営塾TAに就任。 9月 農業ビジネス書出版。 著書:稼げる、新農業ビジネスの始め方(すばる舎) ㈱アグリビジネスマネジメント設立。包括的に農業ビジネスを支援できる体制を整備 |
PERFORMANCE実 績
支援企業実績一例






- 農業参入支援実績
- ・株式会社安心院OF様(大分県宇佐)
- ・株式会社D.Pワークサービス(熊本県西区)
- ・株式会社果実堂様(熊本県益城)
- ・株式会社木村(熊本市中央区)
- ・熊本部品株式会社様(熊本県天草)
- ・有限会社むらおか様(福岡県博多)
- ・岡田精工株式会社様(岩手県二戸)
- ・ソーシャルファーム宇佐(大分県宇佐市)
- ・キングラン株式会社(東京都千代田区)
- ・株式会社なごみ堂様(熊本県和水)
- ・日本千博株式会社様(中国 博鰲)
- ・有限会社野田青果様(熊本県益城)
- ・オアシスファーム(大分県宇佐市)
- ・有限会社まどか農園様(熊本県人吉)
- ・西日本農業者様(大分県臼杵)
- ・株式会社農Minori様(熊本県人吉)
- ・株式会社ホロムア様(熊本県東区)
- ・株式会社酒湊様(熊本県西区)
- ・有限会社光クリエイト様(熊本県宇土)
- ・株式会社花鳥風月様(熊本県菊池)
- ・株式会社九州青果物流様(熊本県八代)
- ・エミナース農園株式会社様(熊本県益城)
- ・中央電力ふるさと熱電株式会社様(福岡中央区)
- ・一般社団法人オルタナ様(熊本県西区)
- ・藤田農園様(熊本県嘉島)
- ・一ノ口農園様(熊本県南区)
- ・上村農園様(熊本県八代)
- ・渡辺農園様(熊本県東区)
- 農業団体支援実績
- ・熊本県立農業大学校研修部様
- ・熊本市東区アグリネット様
- ・九州ブロック4Hクラブ様
- ・熊本県農林水産部担い手推進課様
- ・宇土市農業担い手育成協議会様
- ・福岡市農業担い手育成協議会様
- ・熊本市農業担い手育成協議会様
- ・熊本県南農業アカデミー様
- ・熊本県農業アカデミー様
- ・菊陽町担い手育成協議会様
- ・JA熊本中央会様
- ・JAあしきた様
- ・JAかみましき様
- ・熊本県茶業青年会様
- 農業人材研修実績
- ・株式会社丸徳様(熊本県八代:農業資材関連会社)
- ・株式会社T・K・F様(茨城県つくば:大手農業生産法人)
- ・佐賀県農業青年冬季のつどい(佐賀県佐賀市:青年農業者団体)
- ・福岡市会地域担い手育成総合支援協議会(福岡県福岡市:認定農業者)
- ・上益城郡校長、教頭合同研修会 (熊本県上益城:教育委員主催)
- ・株式会社 ヒノマル(熊本県熊本市:大手農業資材商社)
- ・有限会社 肥後七草の会(熊本県宇土市:農業生産者部ループ)
- ・熊本県主催 企業農業経営講座(熊本県熊本市:熊本県担い手い育成課)
- ・台湾高雄市主催 2016年南方農業論壇(台湾高雄市:青年農業者)
- 農業ビジネス支援実績
- ・ACTくまもと様(熊本県中央区)
- ・熊本情報産業サービス協会様(熊本県中央区)
- ・北九州雇用促進創造協議会様(北九州市)
- ・中小企業基盤整備機構様(熊本県中央区)
- ・熊本中小企業家同友会(熊本県東区)
- ・熊本市倫理法人会(熊本県中央区)
- ・日本経済団体連合会、九州経済連合会(東京都千代田区)
農業人材育成支援実績






メディア取材掲載の紹介


企業理念
ミッション
農業界を明るく照らす
経営理念
行動指針
農業事業の始めの1歩を応援します
目的・目標
ビジョン
日本農業のリーディングカンパニーを育成します
価値共有
バリュー
▶農業者にビジネスを▶企業に農業戦略を
実行戦略
次世代農業者人材育成



著書
稼げる!新農業ビジネスの始め方(すばる舎)