新着情報
What’s new
ブログ 2021.04.27
名前の由来、社名の由来
こんにちは脳を耕す農業講演家の山下弘幸(やましたひろゆき)です。
今回の、農テラスブログのテーマは名前の由来、社名の由来について
商品の名前を考えるのは面白いですよね。
ということで、
今回は、自分の商品に自分で名前を付けましょうってお話です
商品にはすべて名前がありますよね。
人はその商品を名前で呼びます。そしてその名前は体を表します。
例えば
「いろはす」って水があります。これは
ロハス:「Lifestyles of Health and Sustainability」の略語で、直訳すると「健康的で持続可能な生活様式」という意味らしい。
それに日本の「いろは歌」のい・ろ・はからとったそうで、
国産の天然水であることと、お客様に対して環境への配慮が具体的な行動になる「きっかけ」になるように、と名付けられたそうです。
他にもお菓子のポッキーなんて秀逸ですよね。ポキって折れるから「ポッキー」
イメージと商品名が同じです。
私が好きなのは小林製薬の「のどぬーる」完璧ですね。
言わずと知れたのどの消毒薬で、綿棒で直接つけるタイプとスプレータイプがあって
スプレータイプは「のどぬーるスプレー」って名前です。
小林製薬の商品は他にも「トイレその後に」や「熱さまシート」など
その商品が何なのか一発でわかります。
その点、農業業界はどうでしょう?
タネを播く機械に「ごんべー」って商品があります。農家の間では
播種機という言葉より「ごんべー」の方が浸透しています。
他にも「まくぞうくん」って商品もあります。これは
肥料を散布する背負い型の肥料散布資材なのですが、これもまた農家の間ではメジャーです。
まあ、ネーミングのセンスがどうか?って思いますが
このように商品名イコールその商品のイメージ、商品の使い方、使われ方だったり
その商品はどんなものなのかをあらわしているんです。
さて、現在ネットで自社商品をうっているECサイトが盛り上がっていますが
残念なことに農産物の場合は商品(野菜・果実)がそのままの名前で掲載されていることがとても多いようです。
例えば「無農薬ピーマン200g300円」とか「○○産カボチャ1玉300円」とか。
中には「桃太郎トマト」3㎏2000円とか品種名をそのまま書いている商品も目立ちます。
もったいない。せっかくならオリジナルの名前を付ければいいのにって
思います。
そういうと、え、自分で名前って付けていいんですか?って
言う方もいらっしゃいますが、あなたが作ったオリジナル商品、オリジナルのサービスであれば自分で名前を付けていいんです。
もちろん商標が登録されているのやすでに誰かが使っている者はダメです。
でも、自社商品、自社サービスを多くの人に届けたいのであれば
それにはメッセージを込めた商品名が不可欠なんです。
余談ですが、車も各メーカー同じ仕様なのに名前が違ったりしますよね
例えばダイハツ・ブーンとトヨタ・パッソ
これは製造元のメーカーと同じクルマを別のメーカーが販売する「OEM車」というものです。商品が同じものをメーカーが別の名前で売っているんです。
ですから隣のおじちゃんが作ったトマトは桃太郎トマトでも
自分が作ったトマト「○○トマト」ってオリジナルの名前を付けて販売しましょう!
実はマーケティングで一番大事なのは
ネーミング。なぜならその名前にこそコンセプトが詰まっているかです。
私も「農テラス」ということばはめちゃくちゃ考えました。
ネットで検索して何かいい名前はないかっって・・・
そこでたまたま「法テラス」ってサイトにたどり着いたんです。
法テラスって総合法律支援に関する事業を迅速かつ適切に行うことを目的に日本国政府が設立した法務省所管の法人で「法で社会を明るく照らす」「陽当たりの良いテラスのように皆様が安心できる場所にする」という思いが込められている日本司法支援センターの愛称(ウキペディアより抜粋)なんです。
これだ!って
私も農業者支援を通じて農業で社会を明るく照らしたい、日当たりの良いテラスのように
農業で幸せに暮らす農業者が集う会社にしたいって。
そういう思いで名付けたんです。
こういうととってもいい話ですが、
要はパクリです(笑)
今のところ法テラスからクレームや是正勧告はうけていません(笑)
でも、この名前のおかげで初対面の方にも
あれ?どっかで見たことありますね。とか良い名前ですねって言われるんです。
このように社名や商品・サービス名はとっても大事な看板です。
是非あなたもあなたのオリジナルの商品名や社名を付けてみてください。
でも~、名前を付けるってどうやればいいんですか?って
肩がたくさんいらっしゃると思うので
ここから名前を考える時のヒントをお教えいたします。
- あなたの社名、商品・サービス名を「一言(30文字以内」で説明していください)
- 次にその説明をさらに短くもっと一言で言ってください
- 次にその商品を買ってくださる人をイメージしてください
- その人はその名前で意味が伝わりましたか?
- 伝わっていないと感じたならなぜ?伝わらなかったのでしょう?
- 相手の頭に?がついているなーって感じる時は再度その社名・商品・サービス名を
- 一言で言い直してください。
- これを何度も繰り返します
いかがだったでしょうか?
私は農テラス会員さんに自社商品、自社のサービス、自社の屋号がなければ
名前を付けてくださいって言っています
そして一緒に名前を考えています。
まだ、名前を付けていない方がいらっしゃったら是非名前を付けましょう!
山下弘幸(やましたひろゆき)プロフィール
https://drive.google.com/file/d/1Oa6FE0L4Ub6VyUMznSUZItocqbXEUtt6/view?usp=sharing
最後まで読んでいただきありがとうございました。
現在、若手農家や農業関係者に「稼げる農業」をテーマにした講演、
セミナーを全国各地で行っています。
最新の講演、セミナー情報はコチラ
https://notera.co.jp/seminar/
農テラス主催の
農業ビジネススクールではzoomを活用したオンライン形式で
農家もできる
「ネット販売のやり方がわかる講座」や「新しい農業経営のやり方講座」
を実施しています。
詳しい講座の内容や開催日時はコチラ
私のテーマは
農業界を明るく照らす!
実践しているのは
「農を耕す」だけでなく、「脳を耕す」です
具体的には
経営感覚、ビジネス感覚に優れた農業者を全国各地に作ります。
そうすることで全国1718の市町村に
新たな農業者が生まれ、地域、農村は活性化します!
そして日本が活性化します!
ということで、
新しい農業者、新し思考を持った農業先駆者のために
毎週メルマガ(無料)も発行しています。
ご興味ある方はこちらからご登録のほどお願いいたします。
一緒に脳を耕しましょう!
脳を耕せ!農ビジセミナー「メール講座」
メルマガ登録フォーム
https://notera-seminar.com/mz.html
もう、ご購読いただけましたか?
新しい農業をリードする若手農家、新規農業者におススメの1冊です
山下弘幸著
稼げる!新農業ビジネスの始め方(すばる社)
本を読んでのコメントをお聞かせください。
農テラスは行動するあなたを応援します
info@notera.co.jp
お求めはコチラからどうぞ