農家もSDGsに取り組もう
2021.01.26 コラム
農家もSDGsに取り組もう
こんにちは農業パーソナルトレーナの山下弘幸(やましたひろゆき)です。
今回の、農テラスコラムのテーマは「SDGs」について
これからの社会を考えるときに自分だけでなく、ちょっと違う視点でモノを見ると
これまで知らなかった世界が広がります。
例えばSDGS。最近よく耳にする言葉ですが、一体SDGsっていったい何なのか?
世界共通の目標で「Sustainable Development Goals」の略称で、
その意味は【持続可能な開発目標】です。つまり、2030年にあるべき世界の姿です。
その項目次の17項目です
貧困、飢餓、保険、教育、ジェンダー、水衛生、エネルギー、成長雇用、イノベーション、
不平等、歳、生産消費、気候変動、海洋資源、陸上資源、平和公正、パートナーシップ
これは国連が提唱する世界中が同じ方を向こうという取り組みです。
まだまだ新しい考え方ですが、やがてこの考え方は主流となりつつあります。
今、コロナ禍において自分だけ良ければいいっていう方は非難され始めました。
皆が一つになってコロナに立ち向かう。国を超えて協力し合う。これまでになかった
地球規模の価値観で社会が動き出したようです。
これまで世界をけん引してきたアメリカもトランプvsバイデンで見えてきたように
世界のリーダーではなくなりつつあります。これに変わって中国が主導権を握ろうとしています。
しかしながら経済力、軍事力だけでリーダーになる時代は終わりました。
ネット社会情報社会において世論の声が瞬時に世界中に届けられる時代において
成熟した人間たちは本当に目指すべき世界へと動き出している気がします。
人間は愚かではないはずです。このまま自分たちが住む地球を滅ぼすような道は選ばないでしょう。
カーボンニュートラル(脱炭素:炭素排出ゼロ)の動きも同様です。
2030年限りなくクリーンな社会になっていることでしょう。
そのためにも自分は17項目のうち何を意識しているのかちょっとだけ違う視点で見てみませんか?
山下弘幸(やましたひろゆき)プロフィール
https://drive.google.com/file/d/14fXAndWHIsvojJLG_lhzU9ET_l8jAibR/view?usp=sharing
最後まで読んでいただきありがとうございました。
現在、若手農家や農業関係者に「稼げる農業」をテーマにした講演、
セミナーを全国各地で行っています。
最新の講演、セミナー情報はコチラ
https://notera.co.jp/seminar/
農テラス主催の
農業ビジネススクールではzoomを活用したオンライン形式で
農家もできる
「ネット販売のやり方がわかる講座」や「新しい農業経営のやり方講座」
を実施しています。
詳しい講座の内容や開催日時はコチラ
私のテーマは
農業界を明るく照らす!
実践しているのは
「農を耕す」だけでなく、「脳を耕す」です
具体的には
経営感覚、ビジネス感覚に優れた農業者を全国各地に作ります。
そうすることで全国1724の市町村に
新たな農業者が生まれ、地域、農村は活性化します!
そして日本が活性化します!
ということで、
新しい農業者、新し思考を持った農業先駆者のために
毎週メルマガ(無料)も発行しています。
ご興味ある方はこちらからご登録のほどお願いいたします。
一緒に脳を耕しましょう!
脳を耕せ!農ビジセミナー「メール講座」
メルマガ登録フォーム
https://notera-seminar.com/mz.html
もう、ご購読いただけましたか?
新しい農業をリードする若手農家、新規農業者におススメの1冊です
山下弘幸著
稼げる!新農業ビジネスの始め方(すばる社)
お求めはコチラからどうぞ