新着情報

What’s new

ブログ 2020.07.15

脳を耕せ!農ビジセミナー「メール講座」第43号

農業にも集客が必要!?

 

脳を耕せ!農ビジセミナー「メール講座」
いつもご覧いただきありがとうございます。

農業界を明るく照らす
農業パーソナルトレーナーの山下弘幸(やましたひろゆき)です。

 

2020.6.4

さて、今回は 「集客」についてお話したいと思います。

今回は 「作るだけ農家」以外のすべての方にお勧めいたします!

【目次】
・集客とは?
・集客センス
・ベネフィット
・行動経済学
・4つの集客スキル
——————————————————————————————————-
【はじめに】
現在、ある温泉の隣に農園を作るプロジェクトを進めています。
内容はあまり詳しく教えることはできませんが、
温泉と観光農園でたくさんのお客様に喜んでいただこうという仕掛けを作っています。
現在はコロナ禍の影響で閉園中ですが、今週末にはあらためて再オープンする予定です。
完成したら改めて皆様にご案させていただきます。
さて、
ご商売をされている方はどこも同じだと思いますが、お客様が来て下さることで成り立つ
ビジネスをされている方にとって今回のコロナ禍にはかなり「集客」で頭を悩まされていることだと思います。

このメルマガをご覧いただいている方は大半が農業関係者です。
では?農業に「集客」はどう関係があるのか?

大ありです。

これまでの「作るだけ農業」をやっている方には関係ありませんが、
これからの「作るだけでは楽しくない、自分で作ったものを自分で売りたい」って思うっている農業者さんはこの「集客」というのは必須なのです。

——————————————————————————————————-
【集客とは?】
飲食業は集客を努力するってのは誰もがイメージできます。
では学校はどうでしょう?公立高以外はすべて集客をしなければいけません
銀行はどうでしょうか?もちろんお客さんに口座を作ってもらうために集客が必要ですよね。
音楽やバンドをやっている人も俳優もTVに出ている人も視聴率で評価される。つまりTVの前に集客する必要があります。

逆に集客しなくてもよい職業って何でしょうか?
病院?いや、病院も患者さんが来てくれないとつぶれちゃいます。
市役所?いや、住民に集まってもらわないと財政破綻しますよね。地方の村や町こそ集客ノウハウが必要です。

じゃ、農協?農協も組合員、準組合員を増やす、もしくは減らないようにする「集客」が必要です。

政治家?政治家こそ集客して票を投じてもらうことが必要です。

そう考えてみると「集客」をしなくてもよい職業ってほとんどありません。

——————————————————————————————————-
【集客センス】
人が集まることでおカネが流れ、経済が回ります。
つまりお客様がその商品サービスを必要としてくれればそこにおカネが流れてくるので
潤います。
一方その商品サービスに人が集まらなければおカネが流れてこないのでその事業は枯渇します。
そのくらい集客というのは大事なことなのにこれまであまり意識してこなかった方が多いかもしれません。
私はビジネスが好きでビジネスマンとばかり付き合っています。

そこで出した結論は
うまくいっている人は集客がうまい人で
うまくいっていない人は集客が下手な人です。

そして、これからの時代、更にその「集客センス」が問われることになるのです。

——————————————————————————————————-
【ベネフィット】
私もこの集客こそが大事だと気付いてからほとんどの時間を「集客」について勉強する時間に費やしています。
すると「集客」はベネフィットと行動経済学だということがわかりました。
ベネフィットとは購入者の立場に立ち「顧客が何を求めているのか」「どのような問題を解決したいのか」を考えるということ。
よく例えに使われるのが
電動ドリルの話。お客様はドリルが欲しいのではなく、穴をあけたい。という話です。
ある、ホームセンターに電動ドリルが欲しいってお客さんが来られたので店員さんは
一生懸命にいくつもの電動ドリルを紹介します。“このドリルは充電が短時間でできます。
こっちのドリルは先端が12種類取り換え可能なので便利です“。
こちのドリルは高性能で・・・と説明します。「うちは品ぞろえが自慢でドリルだけでも30種類いろんなメーカーのを取り揃えているんです。」
一方、違うお店の店員さんは、お客様はどのようなことにご使用されるご予定ですか?と
客に尋ねます。
するとお客さんが「いやー、家内から棚の修理を頼まれてなんかいい道具はないかなーって
思って」すると店員は「でしたら、電動ドリルではなくこちらの穴あけ機はいかがでしょうか。」穴をあけるためでしたらコチラで十分だと思います。

さて、このお客さんは次からどちらのお店を選んでくれるでしょうか。
お客様が選ぶのは後者です。
棚の修理を頼まれたご主人が電動ドリルを買ってきたあかつきには奥様からかなり叱られるのが目に浮かびます。そこで主人が店員さんに言われた通りにそのドリルの機能を説明したところで火に油ですよね。

ここで登場するご主人はドリルが欲しいのではなく穴をあけたいだけ。背景にあるのは
「奥様に叱られないように」。つまり、

予算をかけずに穴をあけて棚を修理して奥さんの機嫌を取る。

これが来店の目的なのです。
——————————————————————————————————-
【行動経済学】
行動経済学とは
最近コンビニやスーパーなどのレジに並ぶときによく目にする「こちらで止まってください」の足元にある両足揃えたマークのことです。
あのマークがあれば人はおのずとそこで立ち止まりレジ周辺の密回避ができるというもの。
また、ステイホーム、オーバーシュート、ロックダウンなどの言葉もそのひとつ。
言葉によって人の動きを規制するのにかなり効果的です。
このように人を動かしたり、動いたりするのにはある一定の法則、理由があります。このような基本的なことわかったうえで集客をやらないとお客様は来てくれないのです。

私はもともと「作るだけの農家」でした。当然これまで「集客」なんて考えたこともありませんでした。
しかし、自分で自分の野菜を売る!って決めてからはめちゃくちゃ勉強しました。
ビジネスを1から学び、売り上げを上げるにはマーケティングが大事だということがわかりました。
それからマーケティングを1から学びました。そしてたどり着いたのが「集客」です。

——————————————————————————————————-
【4つの集客スキル】
集客さえできれば何にでもなれる。これが最近の持論です。
「作るだけ農家」以外すべての人にこの「集客スキル」は必要です。
集客こそが経済を生み出し、経済を回す。そう考えています。
しかし、いまだにいいモノを作ればお客さんはやってくるって思考で、
味にばっかりこだわってるいるラーメン屋さんもたくさんいます。

残念ながらそういうお店には客は戻ってきません。生活様式が変わり価値感が変わり
人間の心理が変わります。
そこのラーメン屋さんは味が良いだけで客がやってくるって

いまだに思っているのです。

何かしらのカタチでお客様からおカネをいただいている私たちは
そのお客様の変化に対応していかなければいけません。

集客スキルは4つあります。
お客様の目に触れる機会を作る(プロモーション)
お客様の興味関心を作る(ブランディング)
お客様の購買を促す(マーケティング)
お客様の支持支援を得る(リピーティング)

これらはつながっていますのでどれか一つができたからうまくいくというものではありません。

これらを並行して同時進行させることで
どのような時代になってもどのような商品サービスにでも応用できるビジネスが
出来上がるのです。

——————————————————————————————————-
【後述】

最後までご覧いただきありがとうございました。

私も農業歴30年でまさかマーケティングを勉強するとは思いませんでした。

ここに至るきっかけは農業で儲からない、利益が出なくて本当におカネに困っていた20年前に自分のことしか考えていなかった自分に気付き、相手の得を先に考える「商人道」に頭を切り替えることができたことです。
それ以降ずっと「お客様ファースト」を意識してきました。
おかげ様で商人道を農業に応用すれば農業経営はうまくことがわかり、お客様ファーストでビジネスは成り立っていることに気が付きました。そしてビジネスの成功は「集客」にある。ということにたどり着き、現在に至っています。
これまで同じように苦しんでいる農業者の仲間に「お客様ファースト」で農業やればうまくいくよってずっと教えてきました。
素直に聞いてくれた私の仲間やこれまでサポートさせていただいたビジネスはほとんどうまくいきました。このスキルを身に着けてもらえればこれからどのような時代になっても必ずうまくいく。そう確信しています。

これからも変わらず「お客様ファースト」、「集客スキル」について伝え続けようと思っています。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【お知らせ】
集客スキルを高めたい。これからの時代を生き抜くヒントを学びたい。
Webを使った販売を始めたい、とにかくビジネスで成功したいって方には是非ご参加ください。オンライン講座ですので全国どこからでもご参加いただけます。
特に農業者の方で自分の野菜を自分で直接売る時代がもうそこまで来ています。
これからは野菜の売り方をしっかりと身に着けて経営を安定させましょう!

農業ビジネスオンラインスクール
農業マーケティングコースでは以下のことを学ぶことができます。

・お客様の目に触れる機会を作る(webを使った宣伝告知の仕方)
・お客様の興味関心を作る(お客様に価値を伝え正当価格で買ってもらう仕組み)
・お客様の購買を促す(お客様が購入するための仕掛けづくり)
・お客様の支持支援を得る(あなたのファンになって何回も買ってくれる仕掛け)

期日:6月20日(土)27日(土)7月4日(土)11日(土)全4回

時間:13:30~16:30

講座:1回2講座 計8講座

Zoomを使ったオンライン講座です。
※農テラスセミナールームでも受講いただけます※10名様まで

メルマガをご覧いただいている方だけの特典!
今なら受講料が 「かなり お得です」

詳しくはコチラ

農業マーケティングコース

お申込みお問い合わせはこちらまで

お問い合わせ・無料経営相談


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【農業者のみなさん! 個別相談承ります!】
経営相談、親子関係、農業販売、

などなど、経営に関することじゃなくてもOKです

なんでもご相談に応じます。
お気軽にお申込みください

個別にオンラインコンサルティングを受けたい方は
コチラから

お問い合わせ・無料経営相談

初回無料です。お気軽にご相談ください。必ず気分をすっきりさせることができますよ。

【ご相談はオンラインで行います】
無料で使えるオンラインTV会議アプリ「zoom」を使って
顔を見ながら、モニター上で同じ資料を見ながら、まるで目の前にいるかのように
話ができる今はやりのシステムを使います。
現場の様子やデータを共有しながら今何をすべきかをアドバイスいたします。

オンラインコンサルティングの様子はコチラ

【zoomの使い方がわからない方にへ】

ZOOM 使い方はコチラ
<Zoom操作説明書>

①管理者向け(PC版)
http://pled.jp/zoom-admin-pc.pdf

②管理者向け(スマホ版)
http://pled.jp/zoom-admin-sp.pdf

③お客様・ユーザー向け(PC版)
http://pled.jp/zoom-user-pc.pdf

④お客様・ユーザー向け(スマホ版)
http://pled.jp/zoom-user-sp.pdf

zoomは管理者として会議を開くこともできるし、
参加者として会議に参加することもできます。

※このマニュアルは私の友人である㈱プレジャーデザイン西尾さんから許可を得て
添付しています。メルマガ読者の方のみに配信しています転送しないようにしてください。

——————————————————————————————————-

————————————————————————-
■ご意見、ご感想、農業に関するご相談などお気軽にお寄せ下さい。

お問い合わせ・無料経営相談

少々お時間いただくかもしれませんが必ずご返答させていただきます(^^♪

—————————————————————————————-
■農ビジセミナーが会場に行かなくても観ることができる!
youtube動画サービス 配信中

「農テラスチャンネル」をご覧になりたい方はコチラ
https://www.youtube.com/channel/UCzkSXEdWvWxFe3KvYvlT40A/videos

—————————————————————————————-
【山下弘幸著書】
■農業ビジネスを本で学びたい!書面で学びたい方におススメ!
稼げる!新農業ビジネスの始め方(すばる舎)
お求めは「Amazon山下弘幸」で検索して下さい

■東洋経済オンライン記事
https://toyokeizai.net/articles/-/105364
https://toyokeizai.net/articles/-/244790

CONTACT US

お問い合わせ

只今、無料経営相談を承っております。
お気軽にご相談ください。