新着情報

What’s new

コラム 2020.12.11

営農から経営を目指す農家に必要な知識⑤

皆さんこんにちは農業パーソナルトレーナの山下弘幸です。

今回の、農テラスコラムのテーマは

営農から経営を目指す農家に必要な知識⑤

経営とは利益の追求です。

その利益を追求するために5つの経営資源を使います

これから【5つの経営資源】ヒト・モノ・カネ・情報・時間について

ひとつづつ解説していきます

 

今回は「時間」について

これまでヒト・モノ・カネ・情報・時間について解説してきましたが、

最後は時間の使い方についてです。

 

結論、農家は営農思考では時間の使い方に無駄が多い

経営をやるならば時間の管理はマストな課題である

 

一般的な製造業とは違い農業は

働いた時間に対しての時間給をもらえるわけではない

圃場準備から播種、栽培管理、収穫、調整、梱包出荷まで

短くても数カ月長いものでは半年1年を費やしてようやキャッシュが入ってくる

 

飲食店のように1000円のランチが100個出たから1日の売り上げは10万円

1日当たりの経費は

パートに払う金額が3万、電気光熱費が1万、テナント家賃、リース代が2万、宣伝広告費が1万だから

粗利が3万っていう風に計算がしにくいため

 

時間に関してもルーズになりがちである

同じ時間を使うにしても農業は日の出日没もかかわってくるからややこしい

屋外作業は天候にも左右されるからなおさら

 

時間の使い方はほかの産業よりもシビアに視なければいけないのだ

 

結論を言えば

この作業は何時までにやる

この仕事は3日で終える

この作業の次はこの作業をやってその次は・・・と段取りがとても重要になる

 

朝からトラクター作業をやろうと思っていたら

燃料がなかったのでそれから買いに行ったのでは段取りが悪すぎる

 

まして朝からトラクターのエンジンが動かないでは本末転倒

 

更に、修理しようと思ったら工具がみつからない・・・

 

もはや経営どころではない

 

時間の管理は

計画と密接な関係にある。計画を立て、事前に準備をし、

いつ何時のために倉庫を片付けておく

基本的な管理ができていなければ時間はどれだけあっても足りやしない

 

家族経営ならばプライベートと仕事が重なっているので何とかなるかもしれないが

従業員を雇っているにもかかわらずそんな段取りの悪いことをやっていては

おカネも時間もそこを突きてしまいます

 

時間の使い方は仕事だけではなく

付き合いも需要です

 

今日の会合は本当に必要な会合でしょうか?

似たような組織がたくさんある農業界では

似たような会合が頻繁に開催されています

 

その会合ではどうでもいいような話を聞かされ

生産性のない時間を過ごしてはいないか今一度振り返ってみましょう

 

この会合に行っておかないと体裁が悪い

みんなと同じ会合に出席しておかないと情報が入ってこないから

とりあえず行っておこう・・・

 

その会合、時間を割いてまで出席して本当に意味ありました。

あなたの命の時間をどう使うか

 

これを真剣考えるのも経営です

 

この情報もムダだと思うならばすぐに閉じて別の情報を得る時間にしてください

それがあなたの経営者としての今すぐやるべきことなのです

 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

農を耕すことも大事ですが、脳を耕す農家を作る!

ということで、

新しい農業者、新し思考を持った農業先駆者のために

毎週メルマガ(無料)を発行しています。

ご興味ある方はこちらからご登録のほどお願いいたします。

一緒に脳を耕しましょう!

メルマガ登録フォーム
https://notera-seminar.com/mz.html

脳を耕せ!農ビジセミナー「メール講座」

CONTACT US

お問い合わせ

只今、無料経営相談を承っております。
お気軽にご相談ください。